アフィリエイト広告を利用しています

テザリングの方法

一括”1円"Rakuten WiFi Pocket 2Cの開封レビュー|設定方法もご紹介

Rakuten WiFi Pocket 2Cをつかってみたい!

でも、ポケットWiFiを使ったことがないから、使いこなせるか不安。

こんな理由で、購入をためらっている方はいませんか?

この記事は、Rakuten WiFi Pocket 2Cの商品紹介と、使い方をご紹介します。使い方のイメージをつかんで、あなたもRakuten WiFi Pocket 2Cを導入しましょう!

  • データ無制限・速度制限なし
  • 初期費用"1円"
  • 月額利用料金"3,278円"

楽天モバイル

webで申込み|30分で完了

目次

Rakuten WiFi Pocket 2Cを購入して実機レビュー

それでは、Rakuten WiFi Pocket 2Cの開封レビューからスタートです。

ポケット2Cの化粧箱

Rakuten WiFi Pocket 2Cの同梱物は、USBケーブルと説明書

まず、開封してみます。

中身は、Rakuten WiFi Pocket 2C本体と「USBケーブル」「クイックスタートガイド」とシンプルでした。

ポケット2C本体と同梱物

Rakuten WiFi Pocket 2Cをじっくり見てみましょう

Rakuten WiFi Pocket 2Cの正面デザイン

ポケット2Cの正面デザイン

正面には、ディスプレイと楽天のロゴがあります。

外装は、ザラザラの仕上げになっているので、黒でも指紋は、目立たないですよ。

Rakuten WiFi Pocket 2Cの背面デザイン

ポケット2Cの背面デザイン

背面には、お買いものパンダのイラストが刻印されています。

これは、かわいい。

Rakuten WiFi Pocket 2Cの上部デザイン

ポケット2Cの上部デザイン

上部には、

  • SIMカード挿入口
  • WPS/ページ送りボタン
  • 電源ボタン

が並びます。

Rakuten WiFi Pocket 2Cの下部デザイン

ポケット2Cの下部デザイン

下部には、USB Type-Cがあります。

USBポートは充電専用

充電専用のため、Rakuten WiFi Pocket 2CとパソコンをUSBで接続してもインターネットに繋がりません。

注意しましょう。

Rakuten WiFi Pocket 2Cは、持ち運びしやすい「くさび形」

楔形はポケットに入れやすい形状

両端が細くなる"くさび形"です。

カバンやズボンのポケットがちょっとキツくても、スーッと入れることができます

どうやって、持っていこう...

とならないデザインは、goodです。

Rakuten WiFi Pocket 2Cの"小さく"、"軽い"から持ち運びの負担にならない

ポケット2Cのサイズは手のひらくらい

手のひらくらいの大きさで、重さもスマホより軽く感じます

サイズ、重量を手持ちのiPhone15と比較してみました。

Rakuten WiFi Pocket 2CとiPhone15のサイズを比較

Rakuten WiFi Pocket 2C 64.8 × 107.3 × 15.0mm
( 高さ × 幅 × 厚さ )
iPhone15 71.6 × 147.6 × 7.80mm
( 高さ × 幅 × 厚さ )

ポケット2CとiPhone15を並べてサイズを比較

iPhone15と比べると、高さも幅も小さいことが分かります。

ポケット2CとiPhone15を並べてサイズ(厚さ)を比較

ただ、厚さは、iPhone15より厚いですね。

Rakuten WiFi Pocket 2CとiPhone15の重量を比較

Rakuten WiFi Pocket 2C 107 g
iPhone15 171 g

Rakuten WiFi Pocket 2Cの重量

ポケット2Cの重量

iPhone15の重量

iPhone15の重量

iPhoneと比べるとRakuten WiFi Pocket 2Cの重量は、非常に軽いですね。

Switchのコントローラーと同じくらいの重さ

Switchコントローラの重量

Rakuten WiFi Pocket 2Cと同じくらいの重量のものを探したら、Switchのコントローラと同じくらいでした。

Rakuten WiFi Pocket 2Cの各部を詳しく解説

続いて、各部を詳しくみてみましょう。

Rakuten WiFi Pocket 2Cのスペック

スペックは、次のとおりです。

サイズ 64.8 × 107.3 × 15.0 mm
( 高さ × 幅 × 厚さ )
 重量 約 107 g
インターフェイス USB 2.0 USB Type-C
連続待受時間 約 300 時間
連続通信時間 約 10 時間
Wi-Fi規格 IEEE802.11(b/g/n)
2.4GHzのみ対応
最大同時接続数 16 台
通信方式 LTE(FD):B1 B3 B7 B18 B19 B26
TD-LTE:B38 B41
WCDMA:B1 B2 B19
内臓電池容量 約 2,520 mAh

ディスプレイで「設定」内容を確認できる

ディスプレイで確認できることは、次のとおりです。

ポケット2Cのホーム画面 ホーム画面
電波強度 電波強度
接続している機器の数 接続している機器の数

最大同時接続台数は16台までです

電池残量 電池残量
通信量 通信量

(現在の通信量/設定した通信量)
設定した通信量に達した場合、お知らせする機能を設定できます

ポケット2CのWIFIパスワード WIFIのパスワード

パスワードが表示されるので覚える必要がありません

ポケット2C接続用のQRコード QRコード

QRコードを読み込むだけでスマホはWIFIに接続できます

通信量のお知らせ機能を有効活用しよう

今月はデータ使用量を節約して、支払い料金を安くしたい...

でも、データ使用量ってどこで確認するの?

こんな理由で、データ使用量を超過する人、少なくないと思います。

Rakuten WiFi Pocket 2Cなら、本体画面にデータ使用量が表示されているので、この問題を解消できますよ。

ポケット2Cの管理画面

パソコンやスマホから、Rakuten WiFi Pocket 2Cの管理画面に入ると、表示内容をカスタマイズすることもできます。

カスタマイズ項目 設定できること
使用量
リセット
使用量のリセット可否を選択
・有効
・無効
リセット日 使用量をリセットする日
1 ~ 31
データ
タイプ
カウント対象のデータを選択
・データ使用量
・使用時間グラフの表示方法を編集
a. データ使用量
b. 任意の値を設定
c. 「b」の何%かを設定データ管理画面

Rakuten WiFi Pocket 2Cを検討されている方は、この機能を覚えておきましょう!

WiFiを簡単に設定できる「WPSボタン」

ポケット2Cの上部デザイン

中央のボタンが「WPSボタン」

WPSボタンがあるので、対応機器であればパスワードの入力なしでWiFiに接続できます

ちなみに、スマホなら、カメラでQRコードを読み込むだけでWiFiに接続できるので、WPS機能よりも簡単です。

QRコードをつかった接続方法を知りたい方は、ここをクリックしましょう。

SIMスロットは、「microSIM」に対応

SIMには、次の3種類のサイズが存在します。

  • 最大サイズの「標準SIM」
  • 中間の「microSIM」
  • 最小サイズの「nanoSIM」

Rakuten WiFi Pocket 2Cは、中間の「microSIM」に対応しています。

microSIMを持っていない方へ

変換アダプタをつかえば、simのサイズを変換できますよ。

ちなみにHirokiBlogでは、このような変換アダプタをつかってnanoSIMをmicroSIMに変換して、Rakuten WiFi Pocket 2Cに入れています。


Ciscle Nano SIM MicroSIM 変換アダプター 4点セット iPhone5S/5C/5/4S/4/3GS/3 xperia スマホ 拡張 便利 micro 全部入り 交換 代替 (ブラック)

【設定方法】iPhone15をRakuten WiFi Pocket 2Cに接続してみよう

iPhone15を接続する手順

  1. SIMカードをセット
  2. 電源を入れる
  3. QRコードを表示させる
  4. iPhoneでQRコードを読み込む
  5. 完了

手順1:SIMカードをセット

ポケット2CにmicroSIMを入れます

Rakuten WiFi Pocket 2CにSIMカードをセットしましょう

手順2:電源をいれる

ポケット2Cの上部デザイン

右のボタンが電源ボタンです

次に電源を入れましょう

手順3:QRコードを表示させる

ポケット2CにQRを表示させる

WPSボタンを数回押して、QRコードを表示させましょう

手順4:iPhoneでQRコードを読み込む

qrをスマホで読み込む

iPhoneのカメラでQRコードを読み込みましょう

手順5:完了

Rakuten WiFi Pocket 2CのWiFiに接続できました

【設定方法】パソコンをRakuten WiFi Pocket 2Cに接続してみよう

パソコンを接続する手順

  1. SIMカードをセット
  2. 電源を入れる
  3. SSID・パスワードを表示させる
  4. SSIDを選択しパスワードを入力する
  5. 完了

手順1:SIMカードをセット

ポケット2CにmicroSIMを入れます

Rakuten WiFi Pocket 2CにSIMカードをセットしましょう

手順2:電源をいれる

ポケット2Cの上部デザイン

右のボタンが電源ボタンです

次に電源を入れましょう

手順3:SSIDを表示させる

ポケット2Cにssidを表示させる

WPSボタンを数回押して、SSID・パスワードを表示させましょう

手順4:パソコンで手順4のSSIDに接続する

SSIDを選択する

パソコンのWiFi一覧から、Rakuten WiFi Pocket 2Cと同じSSIDを選択

パスワードを入力

Rakuten WiFi Pocket 2Cにディスプレイに表示されているパスワードを入力

手順5:完了

Rakuten WiFi Pocket 2CのWiFiに接続できました

気になるRakuten WiFi Pocket 2Cの通信速度は?

計測にあたり、Rakuten WiFi Pocket 2Cに入れたSIMは、Rakuten最強プランです。

測定結果は、約40Mbpsでした。

これだけの通信速度であれば、Webページはサクサク表示されますし、動画再生も快適です。

通信速度を検証してみました

この記事で分かること

  • マンションの広さをカバーする電波強度
  • 充電しながらの使用が可能
  • 距離と通信速度
  • 接続台数と通信速度
光回線を使わずに楽天モバイルでネットを引く方法「Rakuten WiFi Pocket 2C」

2024/5/18  

「Rakuten WiFi Pocket 2C」なら、光回線ではできない、気になる動画の続きを、通勤中の電車や、会社の昼休憩などスキマ時間にギガの消費ゼロで楽しむメリットがあります。 あなたもご存知の ...

快適な動作再生に必要な通信速度を検証

アニメ専門チャンネルのdアニメを快適に再生するため、どれくらいの通信速度が必要か検証しました。

記事をチェックする事で、通信速度を言われても"ピン"とこない方でも、あなたが求めている通信速度を見つけることができますよ。

賃貸のネットが遅すぎて動画が再生されない!楽天モバイルのテザリングならどう?実用できるか検証してみました!

2024/5/18  

賃貸のネットが遅くて、dアニメが再生されない! 賃貸だからネットは引けないし、スマホのテザリングしかない。でも、テザリングはスマホの回線を使うから遅そう。 こんな理由で、dアニメの視聴を諦めていません ...

外出先はもちろん、自宅用のWiFIとしても十分快適に利用できる速度だと言えます。

Rakuten WiFi Pocket 2Cのよくある質問

Q. 充電器は付属しますか?

充電器は付属しません

付属のUSBケーブルをつかうなら、「USB Type-A」の充電器を用意してください。

Hiroki Blogでは、iPhone付属のUSB充電器をつかって充電しています。

Q. USB接続でインターネットにつながりますか?

インターネットにつながりません

WIFIの設定が必要です。

Q. バッテリーはどのくらい持ちますか?

リモートワークを約7時間して、70%ほどバッテリーを消費しました。

使い方によりますが、1時間に約10%消費するので、10時間くらい持ちそうです。

今なら"一括"1円で手にいれるチャンス!



今ならRakuten最強プランと同時にRakuten WiFi Pocket 2Cを購入すると、"1円"で手に入れれますよ。

初期費用をかけずに、データ無制限のRakuten最強プランをつかいたいなら、この機会に申し込みましょう。

Rakuten最強プランを自宅のWi-Fi化する最安方法

この記事で分かること

  • 自宅Wi-Fi化を最安で実現
  • 初期費用と月額料金の解説
  • Rakuten WiFi Pocket2Cを1円で購入する方法

データ無制限のRakuten最強プラン

Rakuten最強プランのデータ無制限は、本物です。

「え、本物ってどういうこと?」と思われるかもしれません。

と言うのも、Rakuten最強プランは、どれだけ通信をつかっても通信速度は、高速です。

でも、他社のデータ無制限プランは、通信料の上限が設定されていることがあり、通信を使いすぎると通信速度に制限がかかります。

このことから、Rakuten最強プランのデータ無制限は、本物と言えるのです。

詳しく知りたい方はこちら

賃貸のネットが遅すぎて動画が再生されない!楽天モバイルのテザリングならどう?実用できるか検証してみました!

2024/5/18  

賃貸のネットが遅くて、dアニメが再生されない! 賃貸だからネットは引けないし、スマホのテザリングしかない。でも、テザリングはスマホの回線を使うから遅そう。 こんな理由で、dアニメの視聴を諦めていません ...

まとめ

今回の記事では、Rakuten WiFi Pocket 2Cの開封レビューと、設定方法をご紹介しました。

Rakuten WiFi Pocket 2Cは、持ち歩きが苦にならないコンパクトさと軽さが魅力です。

さらに、QRコードを読み込むだけでWIFIに繋がる手軽さも、Rakuten WiFi Pocket 2Cにあります。

Rakuten最強プランと同時購入だと、Rakuten WiFi Pocket 2Cを1円で手に入れれるため、ポケットWIFIデビューを検討されている方に、最適な一台だと言えます。

  • データ無制限・速度制限なし
  • 初期費用"1円"
  • 月額利用料金"3,278円"

楽天モバイル

webで申込み|30分で完了

  • この記事を書いた人

ひろき

ネットサーフィン、YouTube・dアニメ、オンラインゲーム、リモートワークなど、楽天モバイルの活用法をご紹介。石川県を中心に楽天モバイルの通信速度を計測。結果は、X(Twitter)で発信中。計測して欲しい場所があれば、DMかX(Twitter)にポストしてください。

楽天モバイル固定回線化の人気ランキング

1

「楽天モバイル」をはじめ、格安SIMを固定回線化して家のインターネットとすれば、毎月の通信費を2,000円から3,000円安くすることができます。 しかし、格安SIMの固定回線化は、非常にニッチな市場 ...

-テザリングの方法